兵庫県高砂市で「アイススライサー ブロックアイス用かき氷機 氷削機」を店舗持ち込み買取させていただきました!
兵庫県高砂市で厨房機器・アイススライサー・氷削機の買取のことならU-CLUBにお任せください。
LINEで買取依頼!
スマホで写真を撮って送るだけ
LINEで簡単に見積もりのご依頼が可能です。全体、型番、年式等の写真を送るだけで大まかな査定額をお知らせします。
QRコードを読み取るか、 U-CLUB のLINEから友達登録してください。
【厨房機器】兵庫県高砂市で「アイススライサー ブロックアイス用かき氷機 氷削機」を店舗持ち込み買取
こんにちは!高砂市のリサイクルショップ「U-CLUB」です。今回は、池永鉄工/SWAN製のアイススライサーを店舗持ち込みで買い取らせていただきました。
夏の風物詩であるかき氷。その美味しさを支える縁の下の力持ち、アイススライサーの魅力について、詳しくご紹介していきたいと思います!
買取商品の詳細
今回買い取らせていただいたアイススライサーの詳細は以下の通りです。
- メーカー名:池永鉄工/SWAN
- 商品名:アイススライサー ブロックアイス用かき氷機 氷削機
- 型番:SI-180SR
- 年式:2018年製
- 状態:中古品
- 付属品:有り
池永鉄工は、かき氷機や製氷機などの氷関連製品で知られる老舗メーカーです。SWANブランドでも親しまれており、特に業務用のアイススライサーでは高い信頼を得ています。
今回のSI-180SRも、そんな池永鉄工の技術力が詰まった優れた製品です。
商品の状態について
中古品ということで、使用に伴う若干の傷みが見られました。
- キズ
- テープシミ
これらの傷やシミは、日々の使用によるものと考えられます。しかし、アイススライサーの機能性や性能に大きな影響を与えるものではないと判断しました。2018年製と比較的新しい機種であることも、高評価のポイントです。
業務用アイススライサー、SI-180SRの特徴
SI-180SRは、業務用アイススライサーとして高い評価を得ている機種です。その主な特徴は以下の通りです。
- 駆動方式:電動式ベルト駆動
- 粗さ調節:無段階
- 氷削能力:1.8~2.2(kg/min)
- 電源:単相100V 50/60Hz
- 定格消費電力:175/225W
- 円盤有効径:217mm
- 外形寸法:幅290×奥行386×高さ561mm
- 重量:25kg
ベルト駆動方式を採用しているため、静音性に優れています。また、無段階で粗さを調節できるので、様々な食感のかき氷を作ることが可能です。
アイススライサーの魅力
アイススライサー、特にブロックアイス用のものには、以下のような魅力があります。
- 均一な氷の削り具合:プロ仕様の刃により、ふわふわで口どけの良い氷を作り出せます。
- 大量生産が可能:業務用なので、短時間で多くのかき氷を提供できます。
- 安全性:使用者の安全を考慮した設計になっています。
- 耐久性:業務用機器なので、長期間の使用に耐える設計になっています。
- 衛生的:SI-180SRの円盤は耐蝕アルミを使用し、脱着可能で錆に強く衛生的です1。
今回の店舗持ち込みによる買取の流れ
今回の買取は、以下のような流れでした。
- お客様による店舗への持ち込み
- 商品の確認と査定
- 買取金額の提示
- お客様の同意と買取成立
査定担当者のコメント
今回の買取を担当させていただいた者です。店舗への持ち込みから査定、買取まで一貫して対応させていただきました。
このSI-180SRは、業務用アイススライサーの中でも人気の高いモデルです。2018年製ということで、比較的新しい機種であり、まだまだ十分に使用可能な状態でした。
キズやテープシミなどは見られましたが、これらは日常的な使用による通常の劣化の範囲内だと判断しました。今回は、閉店に伴い売却を決められました。長年、このアイススライサーで多くのお客様に喜んでいただいたのだろうと想像すると、感慨深いものがあります。
同時に、新たな持ち主のもとで、このアイススライサーが再び活躍する機会を得られることを嬉しく思います。私たちU-CLUBは、このような形で地域の事業者様の様々な局面をサポートできることを誇りに思っています。
閉店という一つの区切りを迎えられたお客様に、心からの敬意を表すとともに、新たな門出への期待を込めて、丁寧に査定・買取をさせていただきました。
アイススライサーの活用方法
アイススライサーは、様々な場面で活躍します。
- かき氷専門店:言わずもがな、かき氷店の要となる機器です。
- カフェやレストラン:夏季限定メニューとしてかき氷を提供する際に重宝します。
- ホテルやリゾート施設:プールサイドや屋外イベントでのかき氷提供に使用されます。
- 祭りや屋台:夏祭りなどのイベントで、大量のかき氷を提供する際に活躍します。
- 製菓店:かき氷をベースにしたデザートの作成に使用されます。
アイススライサーのメンテナンス
長く使用するためには、適切なメンテナンスが欠かせません。
- 定期的な清掃:使用後は必ず清掃し、衛生状態を保ちます。
- 刃の手入れ:刃は定期的に研ぐことで、常に最高のかき氷を提供できます。
- 部品の点検:モーターや電気系統の点検を定期的に行います。
- 適切な保管:使用しない季節は、適切に保管し、埃や湿気から守ります。
- 専門家によるメンテナンス:年に一度は専門家による点検を受けることをおすすめします。
かき氷の豆知識
アイススライサーについて語る上で、かき氷そのものについても触れておきましょう。
- かき氷の歴史:日本では平安時代から存在したとされ、当時は貴族の贅沢品でした。
- 地域ごとの特色:日本各地で独自のかき氷文化が発展し、例えば鹿児島の「白くま」や宮島の「もみじ氷」などが有名です。
- シロップの進化:従来の甘味だけでなく、抹茶やチーズケーキなど、多様なフレーバーが登場しています。
- 氷の質:最近では、ミネラルウォーターで作った氷や、長時間かけてゆっくり凍らせた氷など、氷そのものにもこだわりが見られます。
今回の兵庫県高砂市「アイススライサー ブロックアイス用かき氷機 氷削機」の店舗持ち込み買取について
今回、兵庫県高砂市のお客様から池永鉄工/SWAN製のアイススライサーSI-180SRを店舗持ち込みで買い取らせていただきました。
2018年製の比較的新しい機種で、使用に伴う若干の傷みはありましたが、まだまだ十分に使用可能な状態でした。
アイススライサーは、かき氷文化を支える重要な機器です。均一で美しい氷を削る能力は、かき氷の味と食感を大きく左右し、お客様の満足度に直結します。今回買い取らせていただいた機器も、きっと多くのお客様に笑顔を届けてきたことでしょう。
U-CLUBでは、このような業務用機器の買取も積極的に行っています。店舗の閉店や機器の入れ替えなど、様々な理由で不要になった業務用機器がありましたら、ぜひご相談ください。丁寧な査定と迅速な対応で、お客様のニーズにお応えいたします。
最後になりましたが、今回買取をご依頼いただいたお客様に心より感謝申し上げます。長年のご商売、本当にお疲れ様でした。今後の新たなステージでのご活躍を心よりお祈りしております。これからもU-CLUBをどうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
U-CLUB(ユークラブ)
〒676-0812 兵庫県高砂市中筋2-3-11
電話番号:0120-351-396 079-446-0180
営業時間:9:30~18:30
定休日:第1、第3日曜日
買取の見積依頼・遺品整理のお問合せ
フリーダイヤルでのお電話、メールでの買取見積ご依頼フォームをご利用ください